新型コロナウイルスに関する
補助金 助成金を使用しての施工・ご購入は
お気軽にご相談ください。
補助金 助成金を使用しての施工・ご購入は
お気軽にご相談ください。
Evidence
ナノゾーンコート「エビデンス」

驚きの抗菌力!99.98%の菌が死滅!

「ナノゾーンコート(nanozone coat)」は菌やウイルスが圧倒的な数字で死滅・除去されたことがカケンテストセンターにより証明されています。
発祥国チェコでは、飲料用のタンクに抗菌剤として使用されるなど、安全性も抜群です。
分解力の高さから試験が不成立に!
一般的に、抗ウイルス性試験においては、非常に微細な細胞にウイルスを感染させて培養します。 ところが、ナノゾーンコートはその分解力の高さから培地になる細胞まで最終的に分解してしまったため、 試験としては不成立というケースが見られました。
発祥国チェコでは、飲料用のタンクに抗菌剤として使用されるなど、安全性も抜群です。
分解力の高さから試験が不成立に!
一般的に、抗ウイルス性試験においては、非常に微細な細胞にウイルスを感染させて培養します。 ところが、ナノゾーンコートはその分解力の高さから培地になる細胞まで最終的に分解してしまったため、 試験としては不成立というケースが見られました。

ヒトコロナウイルス
[試験方法]
1S018184準拠
[試験で使用したウイルス]
ヒトコロナウイルス(Human Coronavirus 229E (ATCC VR-740))
[試験結果]
NanoZoneSolutionにより、ヒトコロナウイルスが99.99999%減少。ヒトコロナウイルスは520万個が1分後に2800個まで減少。5分後には検出限界以下になり、抗ウイルス活性が認められた。
1S018184準拠
- NanoZoneSolutionO.99m Iを蓋付ガラス瓶内に入れておく。ここに 0.01mlのウイルス液を加え25℃にて蓋付ガラス瓶内にて1分と5分反応 させる。
- 1分後、5分後に細胞培地9ml加え、かき混ぜで1分間X3回混合する。
[試験で使用したウイルス]
ヒトコロナウイルス(Human Coronavirus 229E (ATCC VR-740))
[試験結果]
NanoZoneSolutionにより、ヒトコロナウイルスが99.99999%減少。ヒトコロナウイルスは520万個が1分後に2800個まで減少。5分後には検出限界以下になり、抗ウイルス活性が認められた。

A型インフルエンザ
[試験方法]
1S018184準拠
[試験で使用したウイルス]
Aインフルエンザ北九州/159/1993H3N2型
[試験結果]
NanoZoneSolutionにより、インフルエンザウイルスA型が99.99999%減少。インフルエンザウイルスA型は230万個が1分後に150個まで減少。5分後には検出限界以下になり、抗ウイルス活性が認められた。
1S018184準拠
- NanoZoneSolutionO.99m Iを蓋付ガラス瓶内に入れておく。ここに 0.01mlのウイルス液を加え25℃にて蓋付ガラス瓶内にて1分と5分反応 させる。
- 1分後、5分後に細胞培地9ml加え、かき混ぜで1分間X3回混合する。
[試験で使用したウイルス]
Aインフルエンザ北九州/159/1993H3N2型
[試験結果]
NanoZoneSolutionにより、インフルエンザウイルスA型が99.99999%減少。インフルエンザウイルスA型は230万個が1分後に150個まで減少。5分後には検出限界以下になり、抗ウイルス活性が認められた。

ネコカリシウイルス
[試験方法]
15018184準拠
[試験で使用したウイルス]
ネコカリシウイルスF9株(ノロウイルス代替)
[試験結果]
NanoZoneSolutionにより、ネコカリシウイルスが99.99999%減少。ネコカリシウイルスは610万個が1分後に7万個まで減少。5分後には検出。限界以下になり、抗ウイルス活性が認められた。
15018184準拠
- NanoZoneSolutionO.99m Iを蓋付ガラス瓶内に入れておく。ここに 0.01mlのウイルス液を加え25℃にて蓋付ガラス瓶内にて1分と5分反応 させる。
- 1分後、5分後に細胞培地9ml加え、かき混ぜで1分間X3回混合する。
[試験で使用したウイルス]
ネコカリシウイルスF9株(ノロウイルス代替)
[試験結果]
NanoZoneSolutionにより、ネコカリシウイルスが99.99999%減少。ネコカリシウイルスは610万個が1分後に7万個まで減少。5分後には検出。限界以下になり、抗ウイルス活性が認められた。

アンモニアガス
[試験方法]
SEKマーク繊維製品認証基準で定める方法((一社)繊維評価技術議会)
だたし、試料量は200c而とした。
〈使用バッグの種類〉スマートバッグPA(ジーエルサイエンス社製)
[試験結果]
2時間後のガス減少率99%。
SEKマーク繊維製品認証基準で定める方法((一社)繊維評価技術議会)
だたし、試料量は200c而とした。
〈使用バッグの種類〉スマートバッグPA(ジーエルサイエンス社製)
[試験結果]
2時間後のガス減少率99%。
「nanozone SOLUTION」
試験結果
![]() |
環境中の新型コロナウイルスの不活化効果試験
検査機関 特定非営利活動法人バイオメディカルサイエンス研究会 試験目的 環境中の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の可視光応答光触媒による不活化評価 使用ウイルス 環境中より採取 試験材料 被験物質(サンプル):NanoZoneSolutionをホウケイ酸グラスに塗布した光触媒検体 試験方法 JIS R 1702準拠
試験結果 環境中より採取した新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)検体について、NanoZone Solutionで光触媒担体で処理すると、 環境中より採取した新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)検体は、LED光源下照射後には瞬時に分解がはじまりPCRならびにNested PCRで30分後には検出限界以下となった。 これにより環境中より採取した新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のRNAは可視光応答光型触媒によって分解され、抗ウイルス活性として認められた。 |
---|
![]() |
ヒトコロナウイルスに対する効果評価
検査機関 特定非営利活動法人バイオメディカルサイエンス研究会 試験目的 ヒトコロナウイルスに対する抗ウイルス評価試験を行う 使用ウイルス ヒトコロナウイルス(Human Coronavirus 229E (ATCC VR-740)) 試験品 NanoZoneSolution 試験方法 1S018184準拠
試験結果 NanoZoneSolutionにより、ヒトコロナウイルスが99.99999%減少。 ヒトコロナウイルスは520万個が1分後に2800個まで減少。 5分後には検出限界以下になり、抗ウイルス活性が認められた。 ※ヒトコロナウイルスは新型コロナウイルスと骨格や遺伝子配列が98%同じものである。 ※例)試験開始時は5.2X10の6乗 7乗になれば増加、5乗になれば減少と判断する。 5.2の数値の変化だけであれば誤差範囲内である。 |
---|
![]() |
ノロウイルス(ネコカリシウイルス)に対する効果評価
検査機関 特定非営利活動法人バイオメディカルサイエンス研究会 試験目的 ノロウイルスに対する抗ウイルス評価試験を行う 使用ウイルス ネコカリシウイルスF9株(ノロウイルス代替) 試験品 NanoZoneSolution 試験方法 1S018184準拠
試験結果 NanoZoneSolutionにより、ネコカリシウイルスが99.99999%減少。 ネコカリシウイルスは610万個が1分後に7万個まで減少。 5分後には検出限界以下になり、抗ウイルス活性が認められた。 ※ヒトコロナウイルスは新型コロナウイルスと骨格や遺伝子配列が98%同じものである。 ※例)試験開始時は5.2X10の6乗 7乗になれば増加、5乗になれば減少と判断する。 5.2の数値の変化だけであれば誤差範囲内である。 |
---|
![]() |
インフルエンザウイルス対する効果評価
検査機関 特定非営利活動法人バイオメディカルサイエンス研究会 試験目的 インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス評価試験を行う 使用ウイルス Aインフルエンザ北九州/159/1993H3N2型 試験品 NanoZoneSolution 試験方法 1S018184準拠
試験結果 NanoZoneSolutionにより、インフルエンザウイルスA型が99.99999%減少。 インフルエンザウイルスA型は230万個が1分後に150個まで減少。 5分後には検出限界以下になり、抗ウイルス活性が認められた。 ※ヒトコロナウイルスは新型コロナウイルスと骨格や遺伝子配列が98%同じものである。 ※例)試験開始時は5.2X10の6乗 7乗になれば増加、5乗になれば減少と判断する。 5.2の数値の変化だけであれば誤差範囲内である。 |
---|
![]() |
アンモニアガスの除去性能評価試験
検査機関 一般財団法人カケンテストセンター 試験方法 SEKマーク繊維製品認証基準で定める方法((一社)繊維評価技術議会) だたし、試料量は200c而とした。 〈使用バッグの種類〉スマートバッグPA(ジーエルサイエンス社製) 試験結果 ![]() 2時間後のガス減少率99% |
---|
![]() |
抗菌性(黄色ぶどう球菌)
検査機関 一般財団法人カケンテストセンター 試験方法 」IS R 1702:2012、ガラス密着法 供試菌 黄色ぶどう球菌・Staphylococcus aureus NBRC 12732 試験結果 ![]() 接種直後の値4.3は黄色ブドウ球菌の量が約1万個を示しており、8時間後光照射後が1.3は約10個の菌の量を示しているので、 8時間後でも99.98%殺菌している事を示している。 |
---|
![]() |
抗菌効果試験
検査機関 一般社団法人東京都食品衛生協会東京食品技術研究所 試験方法 NanoZoneSolutionl mlに対し、大腸菌24万個・黄色ブドウ球菌38万個を投入し24時間経過後の菌数を測定 試験品 NanoZone Solution 試験結果 ![]() 大腸菌や黄色ブドウ球菌が繁殖しやすい環境下(35℃ ・栄養を入れた水)で保管し、24時間培養後に測定した菌数はそれぞれ0であった |
---|
![]() |
マウスに対する急性毒性試験(経ロ・24時間)
検査機関 一般社団法人東京都食品衛生協会東京食品技術研究所 試験方法
試験品 NanoZone Solution 試験結果 マウスに異常を認めない マウス実験により人が誤飲してもリスクが少ない事が証明された。 |
---|
![]() |
マウスに対する急性毒性試験(経ロ・1週間)
検査機関 一般社団法人東京都食品衛生協会東京食品技術研究所 試験方法
試験品 NanoZone Solution 試験結果 マウスに異常を認めない マウス実験により人が誤飲してもリスクが少ない事が証明された。 |
---|
![]() |
マウスに対する急性毒性試験(経ロ・2週間)
検査機関 一般社団法人東京都食品衛生協会東京食品技術研究所 試験方法
試験品 NanoZone Solution 試験結果 マウスに異常を認めない マウス実験により人が誤飲してもリスクが少ない事が証明された。 |
---|
エビデンス取得状況
抗菌性(不織布1点) | 一般社団法人カケンテストセンター大阪事業所生物ラボ | 2019年8月20日取得済 |
---|---|---|
ガスの除去性能評価試験(ナノソルコンフォート) | 一般社団法人カケンテストセンター大阪事業所生物ラボ | 2019年10月9日取得済 |
マウスに対する急性毒性試験(経ロ・24時間) | 一般社団法人東京都食品衛生協会東京食品技術研究所 | 2020年6月5日取得済 |
マウスに対する急性毒性試験(経口・1週間) | 一般社団法人東京都食品衛生協会東京食品技術研究所 | 2020年6月12日取得済 |
マウスに対する急性毒性試験(経ロ・2週間) | 一般社団法人東京都食品衛生協会東京食品技術研究所 | 2020年6月18日取得済 |
抗菌効果試験(大腸菌・黄色ブドウ球菌) | 一般社団法人東京都食品衛生協会東京食品技術研究所 | 2020年6月23日取得済 |
持続性(噴霧後1時間) | 一般社団法人東京都食品衛生協会東京食品技術研究所 | 2020年6月18日取得済 |
持続性(噴霧後1週間) | 一般社団法人東京都食品衛生協会東京食品技術研究所 | 2020年6月25日取得済 |
0-157 | 日本油料検定協会兵庫県神戸市 | 2020年7月13日取得済 |
ブドウ球菌 | 日本油料検定協会兵庫県神戸市 | 2020年7月13日取得済 |
インフルエンザA | 特定非営利活動法人バイオメディカルサイエンス研究会 | 2020年7月29日取得済 |
ネコカリシウイルス(ノロウイルス) | 特定非営利活動法人バイオメディカルサイエンス研究会 | 2020年7月29日取得済 |
ヒトコロナウイルス(ATCC 229Eカブ) | 特定非営利活動法人バイオメディカルサイエンス研究会 | 2020年7月29日取得済 |
持続性試験(3年間) | 特定非営利活動法人バイオメディカルサイエンス研究会 | 2023年7月末取得予定 |
インフルエンザA | 一般社団法人カケンテストセンター 大阪事業所 | 2020年8月末取得予定 |
ネコカリシウイルス(ノロウイルス) | 一般社団法人カケンテストセンター 大阪事業所 | 2020年8月末取得予定 |
インフルエンザA | 北里大学北里研究所メディカルセンター | 取得予定 |
ネコカリシウイルス(ノロウイルス) | 北里大学北里研究所メディカルセンター | 取得予定 |
スギ花粉アレルゲン | 東京環境アレルギー研究所 | 取得予定 |
消臭(アンモニア) | 一般社団法人ボーケン品質評価機構 大阪事業所 | 取得予定 |
消臭(タバコ) | 一般社団法人ボーケン品質評価機構 大阪事業所 | 取得予定 |
光の種類(ブラックライト) | 一般社団法人カケンテストセンター大阪事業所 | 取得予定 |
光の種類(蛍光灯) | 一般社団法人カケンテストセンター大阪事業所 | 取得予定 |
光の種類(LED) 機 | 機関未定 | 取得予定 |
急性毒性経口(SIAA基準) | 株式会社薬物安全性試験センター | 8月中旬取得予定 |
皮膚一次刺激性(SIAA基準) | 株式会社薬物安全性試験センター | 8月中旬取得予定 |
変異原生(SIAA基準) | 株式会社薬物安全性試験センター | 8月中旬取得予定 |
皮膚感作性(SIAA基準) | 株式会社薬物安全性試験センター | 10月中旬取得予定 |
抗菌性(SIAA基準) | 一般社団法人ボーケン品質評価機構大阪事業所 | 10月中旬取得予定 |
SIAA | 一般社団法人抗菌製品技術協議会 | 取得予定 |
抗菌試験(PIAJ基準) | 機関未定 | 取得予定 |
抗ウイルス試験(PIAJ基準) | 機関未定 | 取得予定 |
抗ウイルス試験(PIAJ基準) | 機関未定 | 取得予定 |
PIAJ | 光触媒工業会 | 取得予定 |
SARS | 機関未定 | 取得予定 |
コケ | 機関未定 | 取得予定 |
防汚 | 機関未定 | 取得予定 |
呼吸器系 | 機関未定 | 取得予定 |
光触媒の窒素酸化物除去性能試験 | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(Kl STEC) | 取得予定 |
光触媒の窒素酸化物除去性能試験—再生率— | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) | 取得予定 |
光触媒のアセトアルデヒド除去性能試験 | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) | 取得予定 |
光触媒のアセトアルデヒド除去性能試験—バッグ法 | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) | 取得予定 |
光触媒のトルエン除去性能試験 | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) | 取得予定 |
光触媒のホルムアルデヒド除去性能試験 | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) | 取得予定 |
光触媒のセルフクリーニング試験湿式分解性能の測定 | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) | 取得予定 |
光触媒のセルフクリーニング試験水接触角の測定 | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) | 取得予定 |
光触媒の水浄化性能試験(JISR1704準拠)(明条件のみ) | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) | 取得予定 |
光触媒の水浄化性能試験(JISR1704準拠)(暗条件のみ) | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) | 取得予定 |
その他光触媒性能試験 | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) | 取得予定 |
光触媒性能試験JIS試験条件不成立時(試験途中中止時) | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) | 取得予定 |
水接触角の測定(光触媒JIS試験以外) | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) | 取得予定 |
水接触角の測定(光触媒JIS試験以外)追加 | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) | 取得予定 |
光触媒試料調製(処理時間30分につき) | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) | 取得予定 |

【無料】
施工に関するご質問など
お気軽にお問い合わせください。
※ 必須事項をご入力のうえ、送信してください。
※ご入力いただいた個人情報は当社規定の個人情報取扱いに基づいて、厳正に取扱いたします。
お問い合わせ内容を自動返信メールにて送信しますのでご確認ください。
株式会社砂原からメール内容を確認し、3日以内にメールにて返信させていただきます。
なんでもお気軽にご相談ください
|よくある質問|
お問い合わせ内容を自動返信メールにて送信しますのでご確認ください。
株式会社砂原からメール内容を確認し、3日以内にメールにて返信させていただきます。
なんでもお気軽にご相談ください
|よくある質問|